ハンドメイド小物 がま口ポーチご購入いただきました!配送方法は…? ポンてゆ手作り雑貨店の「てゆく」です。 creemaに出品していたがま口ポーチをご購入いただきました!ありがとうございます。 今回はその際の配送方法についてお話ししたいと思います。 ポンてゆ手作り雑貨店は「てゆく」&「ウラジーミル・アスポン(ウナギ大好きプリンちゃん)」の二人で行っています。 今回、発送・梱包を担当... 2021年2月16日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 その後のマスク作り 前々回のブログの続きです。 マスク作りにハマり、プリーツをつけたマスクを作ってみました。 通常の折り上げマスクだと大きく口を開けて話してるうちに鼻から下がってしまうのです。 下の写真は通常の折り上げマスクです。 応援よろしくお願いします! にほんブログ村 上下にプリーツをつけてみたマスクです。 中々いい感じでしたが... 2021年2月8日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 マスク作り マスク作りにハマりました こんにちは、てゆくです。 今回はマスク作りにハマったという独り言のような内容です。 にほんブログ村 上の写真の3倍以上は作りました…。 以前はよく見る立体マスクを作って着用していましたが、口に触れたり息が篭るのが嫌になって折り上げマスク(大臣マスク)を作り始めました。 大臣マスクとは経済再生担当大臣(2021年1月現... 2021年1月27日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 くらカラースズメソーソフトハンドペイント スズメの絵!表と裏で手が違い過ぎる気が・・・ガマグチのスマホケース 【ガマグチのスマホケース】ポケットのある方が表で無い方が裏です! にほんブログ村 【表側】表側を着手したのは去年の秋でした。 しばらく放置・・・ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【裏側】裏に着手したのは今年・・・。 しばらく放っておいたら、描き進めていくうちに気がついた事。 絵のタッチとか色味とか、表と裏は全く揃ってないです。 ... 2021年1月15日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 がま口ポーチ【長靴をはいた猫】を出品しています ポンてゆ手作り雑貨店のてゆくです。 今回はcreemaに出品している「長靴をはいた猫」のがま口ポーチについて書こうと思います。 帆布(はんぷ)の生地で作られている角型の口金(金具)を使ったがま口ポーチです。手の中にコロンと収まるサイズの小物入れです。 帆布とは綿や麻で織られた厚手生地のことで、日本では昔、帆船の材料と... 2021年1月12日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 Creema販売品 Creemaで雑貨販売開始!-がま口財布&がま口スマホケース Creemaで雑貨販売開始!『ポンてゆ手作り雑貨店』Creema支店始動! Creemaで雑貨販売開始!しました。小さな一歩を踏み出しました。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://www.creema.jp/c/ponteyu/item/onsale 『ポンてゆ手作り雑貨店』Creema支店 販売開始の商品(5点) わ... 2020年12月23日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 おとぎ話雑貨-ガマグチー浦島太郎-その2-図案のトレース&ペイント途中 今回、ガマ口が小さいので、柄を顔と上半身だけとかにした方が良かった気もします・・・。 やや筆粗が目立つし、細かい印象です・・・。 でも、おとぎ話のテーマだと、上半身だけで、その・・・おとぎ話だという事が分かるおとぎ話は、実に限られています。 ぱっと思い浮かぶ限り「赤ずきんちゃん」くらいです。 上半身だけ描いても、即座に... 2020年10月3日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 おとぎ話雑貨-ガマグチー浦島太郎-その1-図案考案 おとぎ話雑貨-ガマグチー浦島太郎その1-図案考案-ラフ 2020-10-02-金-図案をざっと考えてみました。 浦島太郎ねこ 龍宮城とネコ魚 龍宮城とネコ魚-訂正案 浦島太郎-参考画像 Google画像検索-浦島太郎 龍宮城や浦島太郎の世界の参考にしたテーマパーク『竹島ファンタジー館』 ~ ラフ・下描きから... 2020年10月2日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 おとぎ話がテーマの雑貨!2020秋に作る事に・・・(随時追記していきます) おとぎ話がテーマの雑貨!を作る事になりました。 ほぼ2週間以内に作るのが目標です。 最低5個作るのが目標です。 おとぎ話(テーマ) 赤ずきんちゃん 長靴をはいた猫 ヘンゼルとグレーテル ブレーメンの音楽隊 銀河鉄道の夜 手袋を買いに かぐや姫 浦島太郎 2020年10月1日(木) 材料確保 ペイント用のガマ口の布(裁断... 2020年9月30日 ポンてゆ
ハンドメイド小物 がま口・金口角形10cm 試作 スマホケース 試作を兼ねて自分用にスマホケースを製作。 今回は接着剤をカネスチックからトコノール600に変更しました。カネスチックは速乾性が強く使いづらかったのですが、トコノール600は比較的硬化が遅いため微調節がしやすく、今までで一番スムーズに金口を取り付ける事ができました。 片面にポケットを付けました。 ポケットにもスマホが入り... 2020年4月12日 ポンてゆ